こんにちは、ブロガーの夏目です。
11月に入りましたね。
ここから12月までたっぷりとクリスマスが楽しめます。
今日はふんわりと甘い香りのする小さなツリーを作ってみたいと思います。
材料
用意するものはふたつ。

ダイソーさんに売っている、ツリーベース。
今年の新商品です。
発泡スチロールでできていてとても軽いです。

もう一つはドライの実でできている、ポプリです。
こちらもダイソーさんで購入しました。
何色か販売されていて、香りも違います。
こちらはバニラのほんのり甘い香り、ナチュラルなブラウンベースです。

接着する道具として、グルーガンを使用します。
今はダイソーさんにも売っているので手に入りやすく、とても便利な道具ですね!
作り方

作り方、というほどでないくらい簡単です。
まず、ポプリはトレイなどに広げておきます。
ポプリの袋を縛っていたリボンもとっておきます。

この時、このような実のドライも入っていますので、こちらはよけておきます。
のちほど使います。

一番多く入っている、ブラウンの実のポプリをしたから順に貼っていきます。
一番下は発泡スチロールの下地が見えますが、大丈夫です。

3段あたりまで貼り進めていくと、このような感じです。
このまま隙間を埋めるように上まで貼り進めます。

上まで貼れたら、隙間にさきほどとっておいた実を貼り付けます。
グルーガンは、隙間にたっぷり入れるときちんと固定されますよ。

一番下の部分は、とっておいたリボンをくるりと巻きます。
このとき、ポプリの隙間に入れ込むようにところどころグルーガンでとめるとふんわりできます。
もちろんお好みのリボンを使ってさらにクリスマスなお色に仕上げてもかわいいです!
完成です

ひとつでもかなり存在感のあるツリーに仕上がりました^^
ちいさな小物と一緒に、トレイなどに飾るとまとまりやすくなりますよ。
後ろの壁は、先月作らせてもらった壁です。
ここの一角をディスプレイコーナーにしているので、今回もクリスマス仕様に
かなり活躍しました!

今回は入っていた実のみで作りましたが、小さな赤い実のドライや綿など
クリスマスや冬の演出にぴったりなアイテムを足してもオリジナリティが出て素敵だと思います。
まとめ

ポプリで作ってあるので、ほんのりいい香りがします。
お部屋の香りづくりにも一役買ってくれそうですね!
ぜひ作ってみてくださいね!
収納/DIY アイディアを綴らせていただいています。
なつめの手仕事日記
blog http://natsumekan.blog.jp/
Instaglam @natsume777
FACEBOOK なつめの手仕事日記