整理収納アドバイサーの須藤昌子です。
一人暮らしをしていると、「一人分だから」とお料理が面倒になったりすることがあると思います。そうなると、コンビニ弁当が活躍することも多くなります。 結果、体調を崩しやすくなってしまう、なんてこともあるかもしれません。 できれば、栄養を考えて、一人分でもキッチンに立って、お料理ができるといいですね。
お料理をしたくなる! そんなテンションを上げるグッズをそろえると、キッチンに立つことが楽しくなり、一人分でもお料理がしたくなると思います。
今回は、そんなグッズをご紹介します。
サランラップケース

買ったままのカラフルなラップやホイルケースを詰め替えるだけで、スタイリッシュなキッチンが出来上がります。 色とりどりのものが集まると、どうしても雑然として見えてしまうので、そうしたものを同じ色合いに統一すると、落ち着いた印象になります。
ビニール袋を詰め替え

こんなケースに入れ替えると、ビニールが使いやすくなります。

サイズや形が異なるものが売られているので、置く場所や使うものに合わせて選ぶことが出来て、さらに使いやすくなるので、キッチンで作業が楽しくなります。
キッチンクロス

おしゃれな色合いのクロスも、ファイバークロスならば、さらに吸水性がよく、使いやすいです。
大きさもちょうどよいので、扱いやすく、乾きが早く、衛生面でも安心です。
スポンジ

消耗品のスポンジは、安価であれば、交換も容易にできますよね。
100均で購入できるスポンジは、3個パックで100円。 そして、さらに、使いやすくおすすめです。
色合いや水切れのいいタイプなども売られているので、好みに合わせて使い分けることもできます。
洗い物も楽しくできそうです。
スパイスケース

色とりどりの瓶に入ったスパイス類ですが、100均のおそろいのスパイスケースに詰め替えれば、素敵に変身。
しかも、省スペースでの保管ができるようになり、狭いキッチンでも余裕も生まれます。
ソープ用ボトル

キッチンでの作業には、欠かせないキッチン用ハンドソープ。
こちらも、詰め替えることで、スタイリッシュなキッチンになります。
泡で出てくるタイプのポンプボトルも販売されているので、それを使えば、汚れた手をさっと洗って、調理に取りかかることが出来ます。
キッチンでのお料理が、時短できるとより、一人分の食事を作るのも楽しくなるはずです!!
いかがでしたか?
使うものを好みのものに変えるだけで、そこにいることが楽しくなったりします。見た目の印象って、とても大事だと思います。
キッチンがそんな場所になれば、一人分の食事を作るのも楽しい時間に変わると思います。ぜひ、試してみてくださいね。
毎日の簡単掃除やお片付けの仕方など、毎日ブログ心地よい生活の始め方でご紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。