レオパレス21のInstagramの公式アカウントでは、my DIYにちなみ、簡単でオシャレなDIYインテリアを紹介しています!
▼これまでに紹介したDIYレシピはこちら
今回は、100均の材料で作る照明のDIYを紹介します。
*ハーバリウム*
ハーバリウムとは、プリザーブドフラワーやドライフラワーを、オイルなどに液体に浸すことにより、新鮮な状態で長期間、植物やお花を楽しめるインテリア雑貨です。
100均で手に入る材料で、手軽に作れるって知っていましたか?
【用意したもの】

・ドライフラワーやフェイクフラワー
・密閉できる瓶
・液体のり
【作り方】
1.瓶に入る大きさに、ドライフラワーやフェイクフラワーをカットします。
2.外から綺麗に見えるように、1.を差し込んでいきます。
3. 2.を崩さないように上から液体のりをそっと流し込んだら完成!
いろいろな種類のお花を使って何本か作って飾ると、さらにお部屋が華やかになりますよ!
他のインテリアと色を統一するのもポイントです♡
*ルームフレグランス*
次に紹介するのは、お気に入りの香水を使って作るルームフレグランスです。
使いきれなかった香水でもOK! お部屋をお気に入りの匂いするだけで、幸せな気分になりますよ!
【用意したもの】
・無水エタノール
・香水
・ビン
・ステッカー
・竹串
【作り方】
1.ビンにステッカーを貼り、竹串を入れます。
2.1.にお好みの香水を垂らし、無水エタノールを注げば完成!


エタノールを使うことで、少量でもきちんと香りますが、お好みで香水の量を調節してみて下さい♪
#myDIYレシピ を検索して更に見てみよう!
いかがでしたか?
どちらも材料はほとんど100均で手に入るものなので、ぜひ作ってみてくださいね!
レオパレス21の公式Instagramアカウントでは、今後もいろいろ紹介していきます!
その他のDIYレシピについては、こちらのタグ→「#myDIYレシピ」で、見ることが出来ますので、チェックしてみてくださいね。