こんにちは、ブロガーのなつめです。
あともう少しで2017年も終わりです!
年末と言えば大掃除・・・
大掃除! と張り切ってやろうとすると、あれもこれも必要な気がするけど、結局何買っていいの? と疑問に思うことも思ってしまいませんか?
一人暮らしだと、あんまりお掃除アイテムを増やしても
●しまう場所がない
●結局使い切らない
などの問題もでてきます。
そこで、今回は、
●場所をとらない
●なるべくいろんなところで使える
●あまり面倒じゃない
この3点に着目して、いくつかお掃除アイテムをご紹介したいと思います。
アルカリ電解水とマイクロファイバーふきん
最近は100均でも普通に販売されているアルカリ電解水。
粉を溶かしたりする必要もなく、すでにスプレーになっていてひとり暮らしにはありがたい存在です。
窓ガラス、冷蔵庫、電子レンジ、食器棚など、あらゆるところに使えて二度拭きも必要ないのでとても便利です。
そして合わせて使いたいのがマイクロファイバー布巾。 窓ガラスなどは、この2つをセットで使うとあっという間にきれいになります。
冷蔵庫や食器棚も、なかなか拭いてない、という方は、一度中のものを出してこのセットで拭いてみてください!
すっきりしますよ~
マイクロファイバーふきんは、家具などのからぶきにも大活躍します。
水拭きできない家具や、棚の上などのからぶきにもどうぞ!
まだまだあります! 大掃除にオススメの100均お掃除グッズ!
- 1
- 2