こんにちは、池田真子です!
私は、普段はアーティストとして音楽活動をし、YouTubeではDIYやメイク法などを紹介しています!
前回ブログで紹介させて頂いた、
『【100均DIY】ドレス型小物入れの作り方◆インテリアにもぴったり♡』に引き続き、今回も【100均DIY】を紹介させて頂きます!
どんどん増えていくネイルポリッシュ。
よく使う物もあれば、中には眠っている物もあったりしませんか?
今日はそんな方々にオススメの、【ネイル収納ボックス】の作り方をご紹介します!
100均で販売されている、ウッドボックスやコレクションケースなどと言われる木製の木箱をリメイクして、見せる収納ができるケースに簡単アレンジ♪
扉付きでホコリも気にならないし、中は棚になっているので2段に並べたり、お部屋のインテリアとしても飾れます☆
頻繁に使う物を並べて取り出しやすくしたり、あまり使わない物をインテリアとしてずっと飾っておくこともできるので、好みの使い方をしてみて下さい♪
目次
【用意するもの。】
<100均>
・木製ディスプレイケース
・合板
・ミニステー
・折り紙
・水性ニス
・転写シール
・ボンド
・グルーガン
・ハサミ
・ノコギリ
【ネイル収納ボックスの作り方】
●ウッドボックスを水性塗料で塗っておきます。

・合板をボックスの中の仕切りになる大きさにカットし、こちらも水性塗料を塗っておく。(切った部分は紙やすりを使うと綺麗に使えます!)
●折り紙を貼る

・ボックスの中に折り紙やはぎれなど背景になるものボンドで貼る。
●合板の仕切りを接着。

・ミニステーを両サイドの真ん中位置に2つグルーガンで接着し、合板も接着し、固定する。
●転写シールを貼る。

・お好みで、転写シールでデコレーションをします。
●完成。

・ネイルを並べて完成!
中は2段並べられるようになっていて、
扉を開ければ簡単に取り出すことも出来ます♪

詳しい作り方はYouTube(MakoChannel)でも紹介しています!
見せる収納ができてインテリアとしても飾っておけるので、皆さんも是非好みにアレンジして作ってみて下さい♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
池田真子/アーティスト
YouTube:https://goo.gl/7l45Ja
Twitter:http://twitter.com/im757
Instagram:http://instagram.com/Mako_Ikeda
アメブロ:http://s.ameblo.jp/ikedamako757/