とうとうアルマーレで暮らしてから3ヵ月が経ち、元々住んでいた寮に帰ることになりました…。
初めての一人暮らしで、インスタグラムに映える暮らしをテーマにろいろなことに挑戦してきましたが、今回はアルマーレ過ごした3ヶ月間を振りかえりたいと思います。
お菓子作り
お気に入りのカウンターキッチンで、友達を呼んでバレンタインの生チョコ作りをしました。
2人でキッチンに立っても十分に作業できるカウンターキッチンは、寮暮らしだった私の憧れでした!

イベントを友達と過ごすのはやっぱり楽しいものですね。
家族の目がないから恋話も盛り上がりました(笑)!
壁をおしゃれに!
引っ越して来た時、1番心躍ったのがこの壁紙!my DIYというサービスで、約100種類の壁紙の中から、カラフルで気分が上がりそうということでこの壁紙を選びました。

DIYは初心者でしたが、自分の好きなようにアレンジしていくのがすごく楽しかったです。

長押を使ったっディスプレイ方法や、黒板ペンキを使って壁に黒板を作りました!my DIYで壁紙を変更すると、ペンキを塗ってもいいし、画鋲を刺しても問題ないということで、いろいろな飾り付けをしました。
DIYって手間もお金もかかるものだと思っていたけど、意外と簡単に安くできるものですよ!
インスタグラマーにインタビュー!
インスタ企画では実際のインスタグラマーのササキミウさんにイマドキ写真を伝授していただきました。
ササキさんの教えもあり、私もおしゃれな写真がとれるようになりました♪
お部屋の中でエクササイズも
Life Stickを使って、YouTube動画を見ながら運動もしました!
ヨガをやろうと思って脚をつりかけたのもいい思い出です(笑)

ボルダリングにも挑戦
入居者限定イベントではボルダリングに挑戦!

ずっとやってみたかったボルダリングができてとてもうれしかったです。入居者だけが参加できるイベントなので、一人暮らしをしている友達もできました。
1人で初めてボルダリングをしにいくのはなかなか勇気がいりますよね…
こういうイベントがあると気軽に行けるので助かります!
天蓋ベッドのDIY
女子の憧れ、天蓋も作っちゃいました!
これを作るときは少し根気がいりましたが、一番のお気に入りのスペースになりました♡
手間をかけた分、出来上がった喜びも大きいです。友達にも大好評でした!
めんどくさい掃除は気合を入れて
ピカピカだったキッチンや洗面台がだんだん汚れてきてしまい…改めて、日々の掃除が大切だということを実感。

退去日が近づいてきたある日に、3ヶ月間暮らした部屋に感謝の気持ちを込めて気合入れて掃除をしました!
掃除方法は、みなさんも役に立つと思うのでぜひ参考にしてください!
自分で作りあげた、自分の好きなものがたくさんつまった部屋。愛着が湧きすぎてもとに戻してしまうのがつらいです(涙)
3ヵ月という短い間でしたが、このように普通の一人暮らしでは体験できないような色んな経験ができました。