皆さん、こんにちは!鈴木 梓紗です。
レオパレス21のアルマーレに引っ越してきて早2ヵ月…。長押DIYや黒板DIYなど、お部屋をいろいろとカスタマイズしてきました!
自分で簡単にできるDIYでかなりお部屋も気に入ってます。お友達からも「部屋に黒板があるの初めて!」と、好評です。
ただ…なんかまだまだベッド周りが寂しいなあ。。。

そこで今回は天蓋を作ることにチャレンジします。天蓋って女の子なら誰でも1度は憧れたことがあるのではないでしょうか?

天蓋ベッドのイメージ
自分の部屋のベッドに天蓋があったら…? 絵本の世界に入ったみたいで毎日ベッドで寝るのが楽しくなりそうです!
用意するもの
今回はこちらの材料を使いました。
・シフォンの布 3mぐらい
・電球
・画鋲
・紙皿(布を立体化させるために使いました。)
・麻紐
・マスキングテープ
・ウォールステッカー
(ウォールステッカーもなくても大丈夫ですが、あったらよりかわいくなります!)
天蓋作りにチャレンジ!
●ステップ1:紙皿に電球巻き付ける
まず紙皿に穴をあけます。
そこに麻紐を通して両端を結び、結んだ上端を画鋲で壁に固定します。
次に電球を紙皿に巻き付け、マスキングテープを使って固定します。

これだけ見るとかなりシュールですが、布を立体化させるためにこれが意外と良い役目をしてくれました。
●ステップ2:画鋲を使って壁に電球を固定

次に、電球を壁にいくつか固定させます。ここがなかなか難しいのですが、納得がいくまで試行錯誤するのがポイント!
●ステップ3:布を全体にかける
布を全体にふわっとかけて、必要に応じて画鋲で固定していきます。

- 1
- 2