こんにちは、ブロガーのなつめです。
貼るだけであっという間に生活感をなくしてかっこよくしちゃうアイテム・・・それは黒板シート。
インテリアをピリリと引き締める黒を上手に使うと一気にインテリア上級者になれます!
もちろん100円ショップでも、手に入りますよ。
100円ショップには、
・チョークで書ける黒板シート(ツヤ無し)と
・ブラックボードマーカーで書けるブラックボードシート(ツヤあり)
の、2種類があります。
黒板シートは、チョークを使えばそのまま文字が書けます。
ブラックボードシートは、ホワイトボードの黒いバージョンのようなもので、ブラックボードマーカーという白いペンを使います。
冷蔵庫に!

大きな家電の代表、冷蔵庫。
生活感いっぱいの雰囲気だって、黒板シートを貼ったらおしゃれ家電に早変わり!
冷蔵庫はマグネットがつくので、マグネットでくっつくスパイスケースなども一緒に貼れば、収納もできるので、かっこよく仕上がること間違いなし!
アイディア2:引き出しの目隠しに

シンプルなプラスチックのケースも、黒板シートを貼れば、なんだかおしゃれな収納用品に見えてくるから不思議。
チョークで書き直せるから、中身を入れ替えた時すぐに書き直せるところもメリットです。
ラベルを貼りかえるより楽ちんですよね。キッチンの扉などにも使えますよ。
ラップに貼って!

なんだか生活感の見えてしまうキッチンの消耗品には思い切って黒板シートを貼ってしまいましょう。
毎回貼るのは面倒な人は中身を入れ替えれば、同じケースを何回か使えますよ。

ブラックボードシートを貼ればつるつるなのでお料理した手で持ってもふき取りやすいし、文字も消えにくいです。
冷蔵庫の中にも!

冷蔵庫の散らかりやすいチルド室の扉や、収納ケースにもぺたり。
扉を開けた時に、カラフルな色が見えないだけで、すっきりしてみえますよ。
貼るだけで生活感を隠せる黒板シート!
今回のアイディア意外にも、生活感が出てしまう所にサッと貼れて、オシャレに見せてくれるのが黒板シート。
ぜひぜひ色々場所にお試しくださいね。皆さんのアイディアも教えてください!