こんにちは。一人暮らし満喫ライターのオオサワです。
ひとり暮らしLabはレオパレス21が運営しているんですけど、レオパレス21って壁紙変えたりできる「my DIY」を展開しています。(対象物件のみですが、壁紙変えられてペンキも塗れて、棚もつけられるらしいです。)
my DIYは最近リニューアルしたこともあり、ひとり暮らしLabでもDIYの記事を書いていきたいと思います。
でも、実は僕・・・
「部屋がおしゃれじゃない」のです↓
(オオサワの部屋。何もないというか汚い..*全貌は下の記事で。
そこで、この連載ではDIY初心者の僕だからこそ出来る「DIYを勉強しながら、DIYの方法を紹介する」連載を始めさせてもらうことにしました。
DIY初心者の僕が、DIYに詳しい人やインテリアの達人、インテリア好きシティボーイ、なんかすごそうな人などに勉強をさせてもらい、それを皆さんにお伝えする「#0から始めるDIY」シリーズを開始します。
今回は初回編ということでDIYショップの経営者に「DIY・インテリアの極意」を教えてもらいます。そもそもDIYってなに? 何から始めればいいの? という文字通り知識0の僕の疑問をすべてぶつけてみました。
DIYショップの福島さんに話を聞くよ
極意をお伺いするゲストはこの方。雑司が谷でDIYショップを経営されている福島さんです。
福島さんは池袋の南に位置するエリア「雑司が谷」に拠点を置いてDIYのアドバイス、DIYショップの運営やゲストハウスの運営などを行っているハイパーおしゃれおじさんです。写真の場所は運営をしているゲストハウスで、普通の古い家をフルデザインし、左官屋の方と一緒にリノベしたそうです。
元々はWebサイトのディレクターなどをしていたものの、趣味のDIY・リノベ好きが高じてDIYショップを始めるまでに至ったとのこと。自宅もDIYもりもりで楽しそうな家ですよ。
(福島さんのinstagramから拝借。テーブルも手作りらしいです)
人物紹介:福島さん
雑司が谷を拠点にDIYアドバイスやDIYグッズの販売を行っている。
自宅のDIY、リノベがえげつない。


以前より仲がいい方なので、ラフめにいろいろお伺いします。
「まずはおしゃれな部屋づくりを目指そう」
(写真はゲストハウスのリビングスペース)
-オオサワ(以下省略):DIYを始めたいのですが、何から始めたらいいかわかりません。どうしたらいいですかね?
福島さん(以下省略):そもそも、なんでDIYを始めたいの?
-えーっと、部屋をおしゃれにしてモテたいからです。
そうだよね。ということは、今は「部屋をおしゃれにする=DIYをする」っていう構図があるわけでしょ?
-はい。変ですかね?(モテはスルーされたから、正解なんだ)
うん。ちょっと変。そもそも論でまずはおしゃれな部屋作りをするってところを考えないと。その上で、どこをDIYするか、っていう発想に至るのが普通かな。
DIYって「Do it yourself」できることは自分でやろうっていう発想で、お金かけたくない部分は自分でやっちゃおう。っていう考え方なんだよ。
だから、もし買えるくらいの金額でいいものが売っていたら、既製品を買うことも検討したほうがいいわけよ。
-なるほど。DIYにとらわれ過ぎていて全体像が見えていませんでした。
そうだね。なのでまずは「おしゃれな部屋をつくるために必要な考え方」から話していくよ。
–お願い致します。
次のページからいよいよ「おしゃれ部屋をつくる秘訣」を紹介してもらいます。たしかに原則を抑えてて、これだけでおしゃれになりそう。。
- 1
- 2