こんにちは。ライターのオオサワです。
一人暮らしのお家訪問シリーズも着々とお家の数が増えていますが、今回は一人暮らし歴1年半程度の女性のお家に来ております。
なかなか綺麗なお家で、見えるところにも、見えないところにもライフハック術が活用されている素敵なお家です。
こだわりを聞きながら、色々とお部屋を見せてもらいましょう。
こだわりが多い楽しいお部屋づくり

ミキさん(25)
都内の広告系の会社に勤めている。
一人暮らしは2015年の6月からスタート。
こだわりがたくさんあるお家に住んでいる。



ということで早速、部屋に案内してもらいました。

やはり、謙遜でした…!
部屋全体はシックな色合いで、落ち着きがあり綺麗です。

別の角度から見てみます。部屋の中に観葉植物が置いてあります。 気になります。

壁紙はコンクリート調のもので、ミキさん曰く「大家さんがこの家をデザイナーズ物件にしたかったのか、内覧後に勝手に変えられてしまった」とのこと。トイレの壁紙も赤いそうです。

ピクチャーレール(服かけたりできる、枠のこと)には、ポストカードや、雑貨が飾られています。


と答えましたが、僕の部屋はガンガンに服かけてます。(下の記事参照。僕の部屋で撮影しました。)

ソファエリアも見所がたくさん。(観葉植物が気になります。)

枯木でできた鏡は、1.5万円で購入。通常は4万円程度のものが多い為、お得だと言っていました(それにしてもいい買い物をしている)

壁には僕が推している「おしゃれな人の代名詞」吊るすインテリアもふんだんに使われています。

小物や雑貨も、インテリアとして綺麗にまとまっています。





カーテンのかけ方にも工夫が。



こんな発想したことありませんでした。。
帰ってすぐ、レースと普通のカーテンの順番逆にしました。

ソファの下からじっとこっちの様子を伺うプロジェクター。このプロジェクターは・・・?