大学に入ったらしてみたいことのひとつがサークル活動。 サークルに入ることで共通の趣味をもつ友達ができたり、もしかしたらて恋人もできたりして! いろいろ夢は膨らみます。
しかし、大学生のサークル活動にもお金がかかります。サークルに入った場合に、どんな出費があるのか、スポーツ系と文科系のサークルごとに先輩大学生に聞いてみました。
目次
1. スポーツ系サークル (道具あり)
アンケートによると、合宿費が高い!と感じている人が多かったです。1度に用意するお金が高額になるのも辛いところです。また、練習場所を用意するお金も、積み重なってくると馬鹿になりませんね。みなさん、サークル代を節約するためにお弁当を持参したり、歩いたり、いろいろ工夫しているようです。
●硬式テニスサークル(4年生) Aさん
<サークル費・部費>
半年:14,000円
<サークル費以外にかかる費用>
・合宿費:64,000円×年2回
・連盟参加費:9,000円
・飲み会:5,000円×月1回
・コート代:月に約2,000円~3,000円
「必要経費は仕方ないかな、と思うのですが、遠征する際の交通費も馬鹿になりません。ここだけの話、合宿費が高すぎだと思っています(笑)。無駄な出費は抑えたいので、昼食はお弁当を持参してますよ」
●フリースタイルバスケットボールサークル(2年生)Bさん
<サークル費・部費>
0円
<サークル費以外にかかる費用>
深夜練スタジオ代:1000円×年30回
「サークル費自体はかかりません。ただし、深夜に行う“闇の練習”が多くて…。深夜練スタジオを借りると、1回1000円。それが年に30回くらいあります。これでお金がとんじゃいます。なので、お昼はご飯200円までにしたり、極力電車を使わないようにしたり、節約してます」
2. スポーツ系サークル(道具なし)
ダンス部などは道具を使わないし、そんなにお金もかからないだろう……と思いきや、衣装代などが発生します。さらに、インカレサークル(いくつかの大学間で作られているサークル)だと、お互いの学校を行き来する交通費が毎回かかります。これが想定外の出費だった、と答えている人もいました。
また、同じダンスサークルでも、入っているサークルによって、部費や公演代もかなり違う様子。サークルを選ぶ際には、事前に年間どのくらいの金額がかかるのか、先輩に聞いておく方がよさそうです。
●ダンスサークル(2年生) Cさん
<サークル費・部費>
年間:約30,000円
<サークル費以外にかかる費用>
・飲み会:2,500円×年4回くらい
・イベント費:10,000円×年3回くらい
・公演費:60,000円くらい
「公演費と衣装代がバカ高い! サークルに入る前に知っておいた方が良いと思います。サークル代をねん出するために、練習先まで歩いたり、飲み物は水筒で持っていったりします」
●フラッシュモブサークル(3年生)Dさん
<サークル費・部費>
年間: 12,000円
<サークル費以外にかかる費用>
・打ち上げ:約2,500円×2カ月に1回
・イベント:3,000円×年4回
・合宿費:約25,000円×年2回
「インカレサークルなので、移動に交通費がかかります。公演のための衣装代も結構負担です。お金がないときはイベントに行く回数を減らして節約ですね」
- 1
- 2