すっかり季節も秋となり、朝晩は過ごしやすくなってきましたね。
秋バテをして、体調を崩す方も多いそうなので、食べやすいものをしっかり食べて1日頑張りたいところです!
そんな我が家はみんなチーズが好き。甘いものにも、しょっぱいものにも合うのが『クリームチーズ』です。

1つ1つ小包装になっている、こちらの2種を買うことが多いです。
常温に戻して少し柔らかくなったものをスプレッドのようにパンに塗ったり、小さめにカットして食材の1つとして使うこともできるのでとっても便利!
賞味期限も長く、我が家では冷蔵庫の常備食材の1つになっています。
今回は、そんな万能なクリームチーズを使ったズボラレシピのご紹介!簡単で美味しいアレンジを4種類ご紹介したいと思います。
では早速いってみましょう!!
目次
いちじくとキウイのオープンサンド

フルーツサンドが大好きなのですが、サンドするのは面倒…。そんな時は食パンに乗せるだけのオープンスタイルで楽しみます。
生クリームだけでも十分美味しいですが、クリームチーズをプラスすることでコクがアップ!
ワンランクアップのフルーツサンドが楽しめます。
材料(1人前)
● 食パン 1枚
● ホイップクリーム 大さじ1〜1.5
● クリームチーズ 18g
● キウイ 1/2個
● いちじく 1個
● メープルシロップ 適量
作り方
準備:クリームチーズを常温に戻すか、電子レンジで10秒加熱して柔らかくします
キウイといちじくの皮を剥き、輪切りにしておきます
① 食パンにクリームチーズを塗り、ホイップクリームを全体に広げます
② キウイといちじくを交互に乗せます
③ 仕上げにメープルシロップをかけて完成!!
いちじくの甘みと、キウイの酸味が止まらない1枚です。
アボカドクリチートースト

クリームチーズと相性バッチリなのが、これまた濃厚で美味しいアボカド。森のバターと言われるほど栄養価の高いアボカドは、食欲のない日の朝食にもオススメです!
濃厚なのに、後味さっぱりな一押しトーストアレンジです。
材料(1人前)
● 食パン 1枚
● アボカド 1/2個
● クリームチーズ 18g程度
● オリーブオイル 小さじ2
● 塩こしょう 少々
作り方
① 食パンをトースターで焼き色がつくまで焼きます
② スライスしたアボカドを乗せます
③ ②にカットしたクリームチーズを乗せます
④ 仕上げにオリーブオイルと塩胡椒をかけて完成!
味付けはあっさりと、オリーブオイルと塩で仕上げます。
濃厚な組み合わせで、簡単なのに贅沢な気分になれるトーストです。
アボカドクリチー納豆ごはん

こちらは納豆をプラスして、和風丼で楽しむクリームチーズレシピです。納豆とチーズは同じ発酵食品なので、とっても相性抜群です。
切って混ぜて乗せるだけなので、1分程度で完成!短時間でつくったとは思えないほど、家族から大好評だったズボラ飯です。
材料(1人前)
● ごはん お茶碗1杯分
● 納豆 1パック
● アボカド 1/4個
● クリームチーズ 18g
● 醤油 小さじ1/2〜1/3
(濃さはお好みでOKです)
● オリーブオイル 小さじ1/2
● 白ごま 少々
作り方
準備:アボカドとクリームチーズを食べやすい大きさにカットしておく
① ボウルに納豆、クリームチーズ、アボカドを入れてざっくり和えます
② ①に醤油、オリーブオイルを入れて混ぜます
③ 器にごはんを盛り、②を乗せ、白ごまをかけて完成!!
醤油+オリーブオイルでさっぱりだけど食材の味を生かした味付け。
さらっといけるので、朝食だけでなく疲れて帰宅した夜食にもオススメの1杯です。
クリームハニーナッツバナナトースト

最後はおやつにもオススメのスイーツ系ズボラトーストです。はちみつと合わせると、甘くてしょっぱい癖になる味を楽しめるクリームチーズ。
濃厚な甘さのバナナを合わせることで、おかわりを連発してしまう絶品トーストに早変わりです!
材料(1人前)
● 食パン 1枚
● kiriクリームチーズ 18g
● バナナ 1本
● お好きなナッツ 適量
● はちみつ 大さじ1
作り方
① クリームチーズは電子レンジで10秒加熱して柔らかくしておく
② 食パンを3分ほどトースターで焼きます
③ ②にクリームチーズを塗り、輪切りにしたバナナと刻んだナッツをかけます
④ 仕上げに蜂蜜をかけて完成!!
甘い朝食を食べたい時、必ず作る我が家の定番。子供ウケはもちろん、女性も大好きな味だと思いますよ!
ぜひお試しあれ♩
今回は様々なアレンジが楽しめる『クリームチーズ』を使ったズボラレシピをご紹介しました。
冷蔵庫に常備しておくと簡単にアレンジができるのでオススメです!
5分以内に完成するものばかりなので、「忙しい日や何もやりたくなーい!」という日にも活躍してくれること間違いなしです。
ぜひ試してみてくださいね!