いつでも手軽に買えるコンビニのアイスクリーム。夏はもちろん、冬に暖かい部屋で食べるのもいいですよね!春や秋も限定フレーバーも楽しめて、アイスクリームは1年中味わえます。
そのまま食べても美味しいですが、アイスにひと手間加えることで、簡単にデザートができるのです! コンビニのカップアイスで簡単にできる、デザートレシピを3つご紹介します。
目次
バニラアイスでスイートポテト

手間のかかるスイートポテトも、アイスを使えば細かい味付けは必要ありません。アイスとさつまいもの甘さだけで充分な場合は、砂糖なしでも大丈夫です。ひとくちサイズに丸めたり、細長く形を作ってアルミカップの上に乗せたりと、形も自由自在です。
【材料】
・さつまいも…2本
・バニラアイス…1個(200g)
・砂糖…小さじ1
・卵黄…1個
・バター…20g
・ごま(あれば)
・バニラエッセンス(あれば)
【作り方】
① バターを室温に戻す。アイスも冷凍庫から出しておく
② サツマイモはふんわりとラップしてレンジで5分加熱(600w)
※竹ぐしをさして中まで火が通ったか確認する
③ サツマイモの皮をむいてつぶす(両端は切り落とす)
④ バター、アイス、砂糖を加えて混ぜる
※バニラエッセンスがあれば、数滴たらす
⑤ ④を食べやすい大きさにわけて形を整える
⑥ 溶いた卵黄を塗る(つや出し)
※あればごまを載せる
⑦ クッキングシートをしいて、200℃のオーブンで10分焼く(表面に焦げ目がつくまで)
※クッキングシートがなければアルミカップなどに載せる
バニラアイスでプリン

材料はたったの2つ!バニラアイスと卵一個でできてしまいます。そのままでも美味しく食べられますが、せっかくならカラメルソースもいかがでしょうか。カラメルソースもレンジで作れるので、とても簡単です!
【材料】
・バニラアイス…1個(200g)
・卵…1個
【作り方】
① アイスを600wのレンジで1分加熱する
② ①に卵を入れて混ぜる
③ ザルや茶こしなどでこしながらカップに入れる
④ ラップをしないで600wのレンジで1分30秒加熱する
※固まっていなければ少しずつ追加で加熱。表面がボコボコとしてきたらレンジから出す
⑤ 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
※30分程度
<カラメルソースの作り方>
【材料】
・砂糖(グラニュー糖)…大さじ4
・水…大さじ1
・お湯…大さじ2(仕上げ用)
【作り方】
① 耐熱容器に砂糖と水を入れる
※水が砂糖全体にしみわたるように
② 600wのレンジで2分加熱
※茶色くなるまで加熱。やりすぎると苦くなるので注意!
③ 全体に色が付いたらお湯を加えて一気に混ぜる
※カラメルが飛び散るのでやけどしないように
抹茶アイスでパウンドケーキ

ホットケーキミックスを使用すれば、少ない材料で手軽に作れます。抹茶パウダーを入れると、より濃厚な抹茶風味を楽しめます。生クリームやあんこをトッピングしてもおいしそうですね。
【材料】
・抹茶アイス…1個(200g)
・ホットケーキミックス…150g
☆卵…1個
☆サラダ油…20g
☆抹茶パウダー(あれば)
☆砂糖…大さじ1
【作り方】
① オーブンを170℃で温めておく
② アイスを600wのレンジで1分加熱する
③ ☆の材料を加えてよく混ぜる
④ クッキングシートを敷いた型に3)を入れる
※10㎝くらいの高さから真下に、何度か型ごと落として空気を抜く
⑤ 170℃のオーブンで30分焼く
⑥ 中まで火が通ったら粗熱が取れるまで冷ます
⑦ 切り分けて完成

カップアイスを使った簡単なスイーツレシピをご紹介しました。それぞれのレシピで、アイスの味を変えて作ると、また違った美味しさがありそうですね。たくさんアイスがあるとき、手軽にスイーツが食べたいときにぜひ試してみてください。
ライター:松葉暁