どうも!リュウジです!今回は!自宅で簡単に出来てしかも低コストな中華料理3選をご紹介しちゃいますよ!!
早速行ってみましょう!
目次
◆エビの代わりにエリンギを使った変わり種「エリチリ」

●材料
長ネギ 1/3本
にんにく 1かけ
ケチャップ 大さじ3
★中華だしペースト 小さじ2/3
★水 100cc
★一味唐辛子 小さじ1/2
★酒 小さじ2
片栗粉(エリンギにまぶす用) 大さじ1
片栗粉(トロミ用) 小さじ1
塩コショウ 少々
サラダ油 適量
●作り方
1.エリンギは1.5センチ幅の輪切りにし塩コショウ、片栗粉をまぶし多めの油で焼きバットなどに取り出しておく

2.フライパンに油を大さじ1ほど残しスライスしたニンニクを弱火で炒める、香りが出たケチャップを入れ少々炒め、★を入れ沸かす

3.長ネギをみじん切りにしたものと1のエリンギを入れ混ぜ、片栗粉を少量の水で溶いたものを入れとろみをつけ完成!
もっと甘めが好きな方は砂糖を少し加えても美味しいです!
少し辛めですが、辛さは一味唐辛子で調整してくださいね!
エリンギは輪切りにすると魚介の食感が出てチリソースととっても合うのです!
◆超シンプル!だけど一番うまい!「小松菜の青菜炒め」

材料
にんにく 1かけ
★中華だしペースト 小さじ1
★酒 大さじ1
★水 大さじ2
ごま油 大さじ1
塩コショウ 少々
●作り方
1.小松菜はよく洗い3センチ幅程度に切る、ニンニクはスライスする

2.フライパンにごま油とにんにくを入れ弱火で炒め、香りが出たら中火にし小松菜を入れ炒める

3.小松菜がしんなりしたら★を入れ混ぜながら少々煮て塩コショウで味を調え完成
シンプルイズベストな食べ方です! 僕はこれが一番好きです!
小松菜は青菜の中でもコストが安く、栄養も満点なので小松菜の大量消費に是非どうぞ!!
◆家にある調味料だけで簡単に作る「ホイコーロー風」

●材料
キャベツ 200g(1/6玉程度)
にんにく 1かけ
★味噌 大さじ1弱
★酒 大さじ1弱
★焼き肉のタレ 大さじ1弱
★みりん 大さじ1弱
★片栗粉 小さじ半分
★一味唐辛子 少々
サラダ油 小さじ2
ごま油 大さじ半
塩コショウ 適量
●作り方
1.キャベツはざく切り、肉は3~4センチ幅に切り、ニンニクはスライス
2.フライパンに油を引き、弱火でにんにくを炒め香りが出てきたら中火にし塩コショウした豚肉とキャベツも炒める
3.肉とキャベツに火が通ってきたら★を全部混ぜた合わせ調味料を入れ炒めながら混ぜ最後にごま油を振り完成!

一味唐辛子と味噌をうまく使い、特別な中華調味料なしでも作れるアレンジにしてみました!
とろりとした味噌ダレが豚とキャベツに絡み、ご飯も酒もめっちゃ進みます!
いかがでしたでしょうか!まだまだ暑いこの時期、スタミナの付く中華をがっつり食べて残暑を乗り切りましょう!!
