みんな大好きお刺身! 特にマグロが好き、という方も多いのではないでしょうか。マグロといっても、お安く手に入る赤身から、高級な中トロなど、お値段もさまざま。
よくネットで赤身がまるで中トロのようになるという方法が紹介されていますが、果たして本当に中トロになるのか!? 実際に試してみたのでレポートいたします。
まずは赤身のマグロとマヨネーズを購入

<材料>
・マグロの赤身:約600円
・マヨネーズ:約200円
スーパーでいたって普通の赤身を一サク購入。お値段はおよそ600円です。だいたい、2~3人前といったところでしょうか。そして、マヨネーズも購入しました。こちらはおよそ200円です。
2~3人前の中トロを買おうとすると2000円以上は必要なので、これで中トロ気分が味わえるならばとてもお得です。
いざ、中トロもどき作り!

<レシピ>
1)マグロにマヨネーズをぬる
2)ラップでくるむ
3)冷蔵庫で5時間
マグロの両面にたっぷりとマヨネーズを塗り、ラップでぴったりとくるみます。本当に味が中トロになるのか? という気持ちから、「ちょっともったいない感じ……」と後悔しそうになりますが、ネットの情報を信じて冷蔵庫で5時間ほど寝かせます。
いざ、実食!

少し不安な気持ちで5時間を過ごし、いよいよ冷蔵庫オープン!! 半分を赤身のまま残しておいたので、食べ比べます。
見た目はふちに近づくにつれ白っぽくなっています。しかし、マヨネーズをつけたほうも中心は赤身で、特に普通のものと変わらず。
期待を胸に口に運ぶと・・・
確かに赤身と比べこってりしています! 歯ごたえもマヨネーズを塗ると少し柔らかめになり、食感も中トロに近づいています。一緒に食べていた家族も「確かに脂のノリが増している」と満足そうでした。
一言で表現すると、「中トロっぽさが3〜4割ほど増した赤身」。
中トロの完コピ、とはいかないものの、中トロっぽさをお安めの赤身で楽しめるお得感は感じることができます。この方法で、脂ののりを増すことはできますが、「中トロのとろけるような舌触り」を再現することはちょっと難しいかも……?
そのため、財力がある日にはやはり本物の中トロを、お財布が寂しい時にはこの赤身マヨ。このようにして中トロのいない寂しさを紛らわすというローテーションで過ごしたいと思います。

いかがでしたか?
一人暮らしだと、なかなか手が出ない高級マグロの中トロを、簡単に再現できるとなると、食費がピンチのときもリッチな気分を味わえそうですね。
マヨネーズを塗って冷やす、の2ステップでできて、材料費もかからない手軽な方法なので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください。