寒くなってくると、温かい料理や旬のかぼちゃ料理を食べたくなりませんか。
かぼちゃを1つ買っても1度で全部食べきれないので、今回はそんな人にむけ、寒い季節においしく食べられて、しかも簡単に作って食べられるかぼちゃアレシピを5つご紹介します!
どれも一人暮らしの学生の家で揃えられる道具と調味料で作れちゃうので、ホームパーティーや宅飲みで作ってみてください。
目次
準備編
カットされたものを買う
かぼちゃを買うときは、2分の1または4分の1にカットされたものを買いましょう。
かぼちゃは少量でもボリュームがあるので、はじめて買うときは4分の1サイズでも問題ないでしょう。
電子レンジで下調理
かぼちゃを切る際、そのままでは皮が固くてとても切ることができません。ここで活躍するのが電子レンジ。ラップをかけ、3分程度電子レンジで加熱するだけで、驚くほどやわらかくなります。小さな力でも皮が切れるようになったら、下調理完了です。
それでは、メニューを紹介していきます。
ハニーマスタードサラダ
まずは、はちみつとマスタードの組み合わせが病みつきになる、超簡単!かぼちゃサラダです。
辛い味が好きな人はマスタード多めに、マイルドな味が好きな人はマヨネーズやはちみつを多めにするといいですよ。
かぼちゃ1/4カット
☆マヨネーズ大さじ1〜1と1/2
☆粒マスタード大さじ1/2
☆はちみつ 小さじ2
こしょう少々
【つくりかた】
1.☆の材料を混ぜ合わせます。
2.かぼちゃはワタをとってから電子レンジで5分ほど加熱します。
やわらかい食感が好きな人はもう少し長めに加熱してもいいかもしれません。
3. 2のかぼちゃを一口大にカットしたら1の材料を混ぜ合わせて、こしょうを振ったら完成です!
かぼちゃ豆乳グラタン
ホワイトソースを豆乳で作るのでヘルシーでさっぱりめの仕上がりになります!
さらに、このレシピにごはんを加えるとドリアにもなりますよ。
かぼちゃ1/8個
玉ねぎ1/2個
ベーコン40g
バター5g
薄力粉大さじ1
豆乳1カップ
ナツメグ少々
塩コショウ少々
ピザチーズ適宜
【つくりかた】
1. かぼちゃはワタをとってから電子レンジで3-4分ほど加熱します。
固さの目安は串がスッと通るくらいです。
2. 玉ねぎは薄切り、ベーコンは1cm幅の短冊切りにします。
3. フライパンにバターを熱し、2を加えて中火で炒めます。玉ねぎが透明になってきたら、
薄力粉を加えます。
4. 粉っぽさがなくなったら弱火にして豆乳を少しずつ加えのばします。
5. とろみがしっかりついてきたらかぼちゃを加え、ナツメグ、塩コショウで味を整えます。
6. グラタン皿(なければ耐熱容器)に5をのせてピザ用チーズをのせてオーブントースターでこんがり焼き目がつくまで5〜10分焼いたら完成です!
鶏むね肉とかぼちゃのコンソメ
一人暮らしの強い味方・鶏むね肉を美味しく食べられるレシピです。
かぼちゃとコンソメスープが相性抜群! 寒い冬に食べたくなる一品です。
鶏むね肉300g
かぼちゃ1/8カット
エリンギ一パック
しめじ好きな量
玉ねぎ半分
牛乳360cc
にんにくチューブ(あれば) 一センチ
コンソメスープの素一ブロック
バジル(乾燥) 適量
塩コショウ少々
【つくりかた】
1. かぼちゃはワタをとってから電子レンジで3-4分ほど加熱します。
固さの目安は串がスッと通るくらいです。
2. 鶏むね肉・野菜を一口大にカットします。
3. 大きめの鍋に油を引き、にんにくを入れ香りが強くなってきたらむね肉を皮面から焼きます。
4. 玉ねぎを入れ炒め、かぼちゃを入れ、ざっと炒めたら、きのこ類を入れ、牛乳、コンソメスープを入れ15分ほど煮込みます。
5. かぼちゃが柔らかくなったら、塩コショウで味を整え、バジルを振って完成です!
塩バターかぼちゃ
電子レンジでやわらかくしたかぼちゃに調味料を加えるだけの超簡単レシピです。なのに味もとってもおいしいんです!
料理が苦手な人には一番オススメのレシピですよ!食べたい分だけ作ってみて下さい。
かぼちゃ お好きなだけ
バター(マーガリン) お好きなだけ
塩 少々
パルメザンチーズ 少々
パセリ(乾燥) 少々
【つくりかた】
1. かぼちゃはワタをとってから電子レンジで3-4分ほど加熱します。
やわらかめの食感が好きなら、もう2~3分加熱するといいですよ。
2. 一口大にカットしたら、バターと塩を混ぜます。
3. トッピングにパルメザンチーズとパセリを振ったら完成です!
ごまかぼちゃだんご
最後のレシピは、かぼちゃを使った和風スイーツです。
ころっとした見た目と香ばしい焼き目に惹かれてついつい手が伸びてしまいます!
カボチャ 皮とワタをとって約200g
黒ゴマ大さじ1
ハチミツ 小さじ1
片栗粉 大さじ1
塩一つまみ程度
バター5g
【つくりかた】
1. かぼちゃはワタをとってから電子レンジで5-6分ほど加熱します。
2. スプーンで皮を取り除き、マッシャー(なければフォーク)でつぶし、塩・ハチミツ・片栗粉・黒ゴマを入れて混ぜます。
3. 手で丸めたら、フライパンにバターを熱し、焼き色が付くまで焼いて完成です!
電子レンジで、かんたん調理!
いかがでしょうか?
いずれも、電子レンジがあれば簡単に作れる、かぼちゃのレシピをご紹介しました。電子レンジはかぼちゃ料理と相性ぴったりです。
サラダからスイーツまであるので、かぼちゃフルコースでパーティーするのもおすすめですよ!! 冬の味を楽しんでくださいね。