今年もやってくるホワイトデー。バレンタインデーで幸運にもチョコレートをいただけた人、今度はあなたがお返しする番です。
「何を返したらいいかわからないよ」という人は、手作りお菓子に挑戦してみませんか?
じつは、「お返しがもし彼の手作りお菓子だったら、すごく嬉しいかも!」という女子も多くいます。そこで今回はお菓子作り職人のゆっきーが、料理に慣れていない人でも作れるお菓子を紹介します。
本格チョコレートでつくろう!
男子の一人暮らしでも揃う道具で本格チョコレート菓子を作ってみましょう!
今回とりあげるのは、「生チョコロッシェ」。
ロッシェとは岩山を意味する言葉。岩のように硬いあなたの意志をチョコに込めて贈ってみてください!
ナッツやフルーツでライバルに差をつけよう!生チョコロッシェ
〜材料〜
・チョコレート(ブラックでもホワイトでも可能)300g
・生クリーム(動物性を使用) 100g
・くるみ、アーモンドなどのナッツ類(塩分不使用のもの、自宅にオーブンがない人は素焼きしてある物がオススメ!)
・ドライフルーツ類(お好みで)
…合わせて400g
〜作り方〜
(1) チョコレートを湯煎で溶かす
(2) 沸騰直前まで温めた生クリームをチョコレートに入れて混ぜる
(3) 作業しやすい温度まで冷やす
(4) ナッツやドライフルーツを0.5〜1cm大に刻む(小さすぎると見えなくなるので注意!)
(5) (3)のチョコレートに(4)のナッツやドライフルーツを入れて絡ませる
(6) オーブンシートやラップを引いたお皿やバットに、スプーン2本で形を整えて並べる。
(7) 冷蔵庫で冷やし固める。
男の子とはいえど、ラッピングもがんばりましょう。
小さな瓶にたくさん詰めて、柄もののワックスペーパーで覆ってリボンで結べば、おしゃれなお菓子屋さんで売っているみたいになりますよ!
実はとーっても簡単! キャンディでつくろう!
やっぱりホワイトデーといえばキャンディですよね! すごく難しそうな気がしていませんか? 実は「流しアメ」であれば砂糖さえあればできちゃうんです!
〜材料〜
・砂糖 適量
・色粉 (お好みで)
〜作り方〜
(1) 砂糖と、砂糖の半分の量の水を火にかける。
(2) 流したい型にサラダ油を塗っておく(剥がしやすいようにです)
(3) (1)にほんのり色が付いてきたら火を止める(止めてもなかなか熱が引かないので、濡れタオルの上などに移動するとGOOD!)
(4) 砂糖液の沸騰が落ち着いたら型に流し、固める。
とっても簡単でしょ? 好きな型でチャレンジしてみてください!
料理男子で楽しいお返し!
簡単ですぐにできるレシピを紹介しました。
いまは”料理男子”がモテる時代! 是非是非手作りスイーツで彼女のハートも射止めちゃってくださいね!