今年もやってきた真冬の胸きゅんイベント・バレンタインデー。毎年「渡す?渡さない?」「もらえる?もらえない?」という話題でそわそわしてしまうものですが、大学生はバレンタインデーにどのように過ごしているのでしょうか。
現役の女子大学生にアンケートを実施し、バレンタインデー意識調査を行ってみました。
(アンケート対象:全国の女子大学生 226名)
目次
バレンタインデーに、好きな人に告白したことはありますか?
男女ともにそわそわしてしまうイベント、バレンタインデーですが、これまでこの日に告白したことがある女子は全体の15%(35人)でした!
勇気を出して告白する絶好のイベントですが、女性から男性に思いを伝えるということがまだまだ少ないのかもしれませんね。
好きな人に告白した結果どうなりましたか?(35人中)
・付き合えた:11人
・友達のまま:14人
・気づいてもらえずそのまま:2人
・はっきり断られた:3人
勇気を出して告白、の成果を聞いてみると、願い叶って付き合えるようになった人は35人中11名(30%)。中には気づいてもらえなかった人も2人いたので、わかりやすくきちんと伝えることが重要ですね。
今年のバレンタイン、本命チョコを渡す予定はありますか?
続いて、今年2017年のバレンタインデーの予定について聞いてみました。
「渡す予定あり」:55人
「まだわからない」:42人
「渡す予定なし」:129人
本命チョコは、現在付き合っている方も含まれていると思いますが、全体の約25%の女子大生が今年も本命チョコを渡すと回答しました。
義理チョコを渡すのは、4人に1人!
続いて、義理チョコについても聞いてみると、
・本命も義理も渡す:19人
・義理チョコのみを渡す:35人
という結果に。
本命の他にバレンタインデーで女性がもう一つ考えなくてはいけないのが、義理チョコの存在。サークルやアルバイト先、ゼミなど大学生活で普段あっている男性にどのようなかたちで感謝を伝えるか、考えるだけで大変ですよね。
最近は義理チョコ用の簡素な商品も売られはじめましたが、渡す予定の人をみてみると合計でも54人(約25%)と少し寂しい感じもします。
女子大学生の胸きゅん!エピソードは?
アンケートの最後には、これまで実際にあったバレンタインの胸きゅんエピソードを答えてもらいました。集まったのはこんな声!
・好きな人を待ち伏せていたら来てくれた。
・初彼に手を繋がれた時
→バレンタインデーは冬の時期。寒い中来てくれるぶん、余計に嬉しいですよね。
・「手作りくれへんの?」って聞かれたこと
・好きな人に俺にもチョコちょうだいと言われたこと。
→男性側からのアピールができるのもバレンタインデーの楽しみ方かもしれません。
・逆チョコ。好きな人からあげてないけどもらった
・後輩から靴箱に逆バレンタインでチョコを入れられた
→日本では女子から男子にチョコをあげる文化が一般的ですが、もらえると一層嬉しい!という声も。
・チョコを渡したら本命か義理かきかれて「本命」と伝えたら少し照れながら「ありがと」って言われたことです。
・好きな人にあげる勇気がなくて渋ってたら友達に勝手にもっていかれて、そしたらすごく喜んでくれたこと。5年前の話だけど、その後ほんとは好きだったんだって言われたこと。
→勇気を出した甲斐がありましたね。幸せなバレンタインデーエピソード、羨ましいですね!
頑張れ!恋する乙女達!
以上、女子大生に聞いたバレンタインデーのエピソードでした。バレンタインデーが日本で広まり出して数十年となりますが、今も昔も真冬の一大胸きゅんイベントであることは間違いないようです。
迷っている女性の人も、ぜひ勇気を出してみてくださいね!
▼本命チョコをもらったことある男子は何人?男性のバレンタイン意識調査はこちら