今年もやってきたクリスマスの季節。恋人がいる人は、どこにデートに行くか決まりましたか?
ただ、クリスマスの時期はどこも混んでいて、人混みが嫌いだと外に出るのが億劫になることも。
「外に出るのもいいけれど、お家でまったり過ごす」というお家デートもアリだという人も少なくありません。
そこで今回は、現役大学生424人にアンケート調査を実施。お家デート賛成派or反対派から、それぞれの過ごし方まで聞いてみました。
目次
【女性編】8割以上の女子大生があり派!
まずは現役大学生のうち女性304人に調査。結果は次のようになりました。
・あり254人
・なし50人
なんと83%の女子大生が、クリスマスにおうちデートはありと回答していました!
【女性編】お家デートあり派の意見は?
お家デート「あり」派のうち、交際経験の有無を聞いてみると、交際経験ありが172人、交際経験なしが82人でした。
あり派の主な意見を抜粋してみました。
・家のほうが落ち着くから(一人暮らし、2年生、交際経験あり)
・気を遣わずラブラブしたい(一人暮らし、院生、交際経験あり)
・一緒にケーキをつくるとか楽しいかも(実家暮らし、院生、交際経験なし)
・家のほうが暖かい(実家暮らし、1年生、交際経験あり)
家のほうが落ち着くし、他人に気を遣わなくてもいいという意見が多くみられました。また、家でケーキをつくるなど、「家でしかできないこと」を挙げる人もいました。
【女性編】お家デートなし派の意見は?
続いてはお家デートなし派。
お家デートなし派のうち一人暮らしが11人、共同生活(シェアハウスなど)が4人、実家暮らしが35人で、実家暮らしだとお家デートを避ける傾向があるようです。
お家デートなし派の主な声を見てみましょう。
・街が綺麗なのに外出しないのはもったいない(実家暮らし、4年生、交際経験なし)
・家は家族がいるので邪魔されたくない(実家暮らし、3年生、交際経験なし)
・そもそもクリスマスはカップルではなく家族で過ごすべき(一人暮らし、3年生、交際経験なし)
主要な意見としては、外出しないのはもったいないという声が多く聞こえてきました。特に実家暮らしの人はお家デートNGな面が顕著ですね。
【男性編】7割の男子大学生があり!

続いては同じ質問を現役大学生の男性120人に調査。結果は次のようになりました。
・あり86人
・なし34人
女子大生よりは、ありと答えた割合がすくないものの、男子大学生も7割以上の方がありと回答!
【男性編】クリスマスデートあり派の声は?
クリスマスデートありと答えた男性のうち、クリスマスデート経験ありは86人中38人でした。そのうち居住形態を聞いてみると、一人暮らしが24人、実家暮らしが59人、共同生活が3人と、実家暮らしの割合が意外に多数いることがわかります。
あり派の意見を見てみると、次のようなものがありました。
・わざわざ混む時期に外出したくない(3年生、一人暮らし、交際経験あり)
・ゆったりできる(1年生、実家暮らし、交際経験なし)
・ほかの人に気を遣わなくていい(1年生、一人暮らし、交際経験なし)
多くの人でみられたのが「時期的にどこも混むから、自宅でまったりしたい」という意見。
恋人との関係がある程度深まっていて、自宅デートを提案しても不満を言われない関係までなっていればなおGOODですね。自宅で映画のDVDを観たり、2人分だけのケーキを買ってきて食べるという過ごし方を考えている人が多くいました。
【男性派】お家デートなし派の声は?
お家デートなし派のうち、一人暮らしが10人、実家暮らしや共同生活が24人でした。
なし派の意見を見てみると、
・交際1年目はがんばって外に出るべき(3年生、一人暮らし、交際経験あり)
・自宅はつまらない(1年生、実家暮らし、交際経験なし)
・家ではクリスマスらしいことができない(2年生、一人暮らし、交際経験あり)
といった声がありました。
交際経験有りの方からは、「自宅デートなんてありえない」というような辛辣な意見も。自分の経験から、お家デートはなしだと言い切れるのもよいですね。
理想のデートは?
結果は圧倒的に73人が「夜景やイルミネーション」と回答。お家デートはありだけど、やっぱり夜景やイルミネーションがベストということかもしれません。まだまだクリスマスのイメージは強いですね!
2位がレストランでディナー(40人)、3位は遊園地やテーマパークに行く(23人)でした。
【男女編】理想のクリスマスデートは?
最後は、理想のデートについて、今回アンケート回答いただいた424人に聞いてみました。
2)夜景やイルミネーション
3)レストラン
4)スキー場などアウトドア
5)ライブやコンサート
6)ショッピング
1位「夜景やイルミネーションを見にいく」 (310人から支持)
2位と大差をつけ、70%以上の方が、イルミネーションを支持!
クリスマスといえばイルミネーション、だから行かないともったいない!というのは多くの人が感じていることのようですね。
・クリスマスといえば、だから(女性、お家デートあり派、1年生、実家暮らし、交際経験なし)
・準備しなくても行くだけで特別ないい雰囲気になれるから(男性、お家デートなし派、2年生、一人暮らし、交際経験あり)
・お金がかからないから(男性、お家デートあり派、3年生、共同生活、交際経験なし)
・クリスマス限定のイベントがあるから(女性、お家デートあり派、4年生、一人暮らし、交際経験あり)
1位以下は、2位が「レストラン」(196人)、3位が「遊園地やテーマパーク」(143人)と続きました。
二人の関係性に応じて、お家デートもありかも!?
以上、今時の大学生は、お家デートが「あり」か「なし」かについてたくさんの方の意見を紹介しました。
自分の経験に沿ったものや、「クリスマスとはこうあるべき!」といった意見まで角度もさまざま。
総じて言えることは、カップルの二人の仲が親密になるにつれて、お家デートがだんだん「あり」になっていくということでしょうか。たとえば、交際1年目のクリスマスはがんばって外出し、2年目以降はお家デートも視野に入れる・・・というのが上手なやり方なのかもしれません。
みなさんも今回の意見を参考に、自分がいちばん楽しめるクリスマスの過ごし方を見つけてくださいね!