毎朝の朝食作り。
パンがある、そこでまず作りたいなと思うものには必ずといって良いほどチーズの存在が欠かせません。
そのくらい私はチーズが好き!

世の中には様々な種類のチーズがありますが、一般的に手に入りやすい
・とろけるチーズ
・モッツァレラチーズ
・クリームチーズ
この3種類は冷蔵庫に常備しています。
ちなみにチーズの保存場所として適しているのは、冷蔵庫のチルドルームだそうですよ。
そんなチーズ好きな私が、これは美味しい!と思ったチーズ好きのためのトーストレシピを4つご紹介したいと思います。
時間に追われ、つい抜いてしまいがちな朝を簡単レシピでちょっと楽しみな時間にしてみませんか?
目次
ほうれん草とモッツァレラトースト

栄養満点!女性に不足しがちな鉄分も豊富なほうれん草。
生野菜よりも量を食べることができるほうれん草は常備野菜に最適です。
夜のうちにほうれん草を茹で、水切りまでをしておくことで朝の時短にも繋がるお手軽レシピです。
材料(1人前)
● モッツァレラチーズ 1/5
● ほうれん草 1/2束
● バター 5g
● オリーブオイル 少々
● 塩胡椒 少々
作り方
① ほうれん草を30秒ほどさっと茹でます
(電子レンジでもOK)
② 茹で上がったほうれん草の水気を絞ります
↑ここまでを夜のうちにやっておくと朝がすごくラクです ^^
③ フライパンにバターを熱して②を入れて炒め、塩胡椒をふります
④ 食パンをトースターで焼きます
⑤ ④にバターを塗り、ほうれん草とカットしたモッァレラチーズを乗せます
⑥ オリーブオイルとブラックペッパーをかけて完成!!
ほうれん草とバターだけでも十分美味しいですが、モッツァレラチーズをプラスすることでごちそう感がアップ!
プチトマトを添えても彩りが良いのでオススメです。
豆腐とたまごのチーズトースト

朝ごはんは食べたいけど、ヘルシーなものを・・・という方にぴったりな豆腐を使ったレシピ。
豆腐とチーズも意外ですがすごく合います!
オープンサンドも良いですが、サンドイッチの具材として使ってもすごくオススメです。
材料(2人前)
● 卵 2個
● 牛乳 大さじ1
● バター 5g
● 絹ごし豆腐 100g
● 醤油 小さじ1
● ごま油 小さじ1
● ごま 少々
● マヨネーズ 小さじ1
● とろけるチーズ 適量
作り方
① 絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包み、水気を取ります
② 水切りをしている間に、卵と牛乳を混ぜたものをバターを熱したフライパンで炒めてスクランブルエッグを作る
③ ②をボウルに入れて、豆腐と混ぜます
④ 醤油、ごま油、炒りごまを入れて混ぜます
⑤ 食パンにマヨネーズを塗り、④ととろけるチーズを乗せてトースターで4〜5分焼いて完成!!
トマトキーマカレーのチーズトースト

無印良品で人気のトマトのキーマカレーを使った簡単レシピ。
レトルトカレーを使うのですが、本格的な無印カレーはアレンジしてもすごく美味しいです!
私は防災グッズとして常備している無印のカレーを、ローリングストック法として日常的に食べながらストックをしています。
材料(1人前)
● 食パン 1枚
● マーガリン 適量
● とろけるチーズ 大さじ1
● 乾燥パセリ 適量
作り方
① 食パンにマーガリンを塗ります
② トマトのキーマを器に入れ、1/4程度①の上に乗せます
③ とろけるチーズをかけます
④ トースターで5分程焼き、チーズがこんがりしたら完成!!
⑤ お好みで乾燥パセリを散らします
トマトのキーマというだけあって酸味が絶妙!
レトルトですが、本格的なピザトーストの味わいになります。
チーズとの相性も抜群です。
乗せて焼くだけなので時間がない朝にぴったり!
アップルチーズケーキ風トースト

朝起きて
「甘いものが食べたい!」
って時ありますよね? 私はあります 笑
そんな時にオススメなのが、こちら!
チーズとヨーグルトを使うことで、簡単にレアチーズケーキ風のトーストが出来ちゃいます。
朝食用としてヨーグルトを常備されている方も多いと思うので、是非チャレンジしてみてください。
材料(1人前)
● ヨーグルト 大さじ1
● グラニュー糖 大さじ半分
● レモン汁 小さじ半分
● とろけるチーズ 好みの量
● りんご 薄切り4枚程度
● バター 10g
● はちみつ お好みの量
作り方
① ヨーグルト、グラニュー糖、レモン汁を混ぜます
② りんごを皮付きのまま薄切りにする
③ 食パンに①を塗り、とろけるチーズを乗せ、スライスしたりんごを乗せます
④ 5mm角程度のサイコロ状にカットしたバターを散らして、トースターで4〜5分焼きます
⑤ はちみつをかけていただきます!
今回は朝食としてご紹介しましたが、おやつにも使える美味しいレシピばかり!
短時間でできるので、時間のない日や何もしたくない!という時に是非試してみてくださいね。