毎日の料理に使うIHクッキングヒーター。
油や調味料が飛び、ついつい放置してしまうといつの間にかベトベトになり、掃除が嫌になってしまう場所の1つです。
しかし、何かと出費の多い夏。
なるべく自炊をして節約もしたい季節ですよね!
そこでIHを簡単にスッキリきれいにしちゃうお掃除術をご紹介します。
なるべくその日のうちに拭き掃除

面倒かもしれませんが、その日のうちに拭き掃除をするのが1番!
毎食後は面倒でも、1日の最後にまとめて拭き掃除でも構いません。
日が経つごとに落ちにくくなってしまうので、今日の汚れは今日のうちにがベストです。
専用クリーナーで掃除!

すでに汚れや焦げを放置してしまい、どうしたらいいの?!って時には
とっても便利な商品があります!
ホームセンターなどで購入することができる「IHクッキングヒータークリーナー」です。
こちらはガスコンロのしつこい汚れにも対応可能。
早速使い方をご紹介しますね!
1)汚れが気になる部分を少し濡らします

黒ずみや汚れが取れない箇所に霧吹きなどで少し濡らしておきます。
2)クリーナーを使ってゴシゴシ!

クロスなどにクリーナーを少量つけてこするだけ!
我が家でもずっと気になっていた黒ずみがあり、いろいろなもので試しましたが取れず悩んでいたところに出会った商品。
今までの悩みが嘘のようにピカピカになりました!
きれいになったらコーティングがオススメ!

IHの黒ずみや汚れがスッキリきれいになったら、オススメしたいのがこちら!
家庭用のコーティング剤です。
コーティングというと車のボディを想像する方が多いと思いますが、家庭内でもコーティングをしておくと便利な場所があります。
それがまさしくIHやガスコンロ。
コーティング剤が膜をはるようなイメージで、油汚れや調味料が飛び散っても、さっと水拭きするだけでスッキリ元踊り!!
家事を楽にする1つの方法です。
今回はIHをスッキリきれいにするお掃除方法をご紹介しました。
せっかくやる気になった料理もキッチンが汚れていてはやる気が半減してしまいます。
汚れをためない工夫も大切です。
楽家事!是非参考にして頂けたら嬉しいです。