
〜のり弁ストーリー、いざ開幕!〜
都心からは少し離れているものの、駅前には商業施設、スーパーもコンビニも銭湯も、そしてバッティングセンターまである!
住むには問題のない…いやいや、むしろ暮らしやすい街!JR総武線「荻窪駅」(丸の内線も通ってるよ)
そんなこの街のとあるアパートで一人暮らしをしている男性。駅から徒歩10分と言われていたのに、実際に歩いてみたら約20分…。
でも、そんな事は気にしない!!
アパートのすぐ近くにコンビニがあって喜んでいたのに、引っ越して間も無くして潰れてしまった…。
でもでも、そんな事も気にしない!!
器の大きな彼こそが、この物語の主人公なのです。そんな彼の名前は…

そんな優しいお弁当屋さんの名前は『ニッコリ亭』
ニッコリ亭ののり弁は食べる人をニッコリさせてくれるのです!タコさんウィンナーに、ポテトサラダに、卵焼きに(しょっぱい派)…
そしてご飯に乗る海苔はニッコリした顔になっているというからコレは驚き!そしてそして、たまに「さくらんぼ」が付いてくる事もあるんですよ♪
(さくらんぼの日はかわいいのり弁が更にかわいい!まさにインスタ映え弁当になります)そんなのり弁に隠されたヒミツもこれから明らかに…!!!

のり弁くんとニッコリ亭の“のり弁ストーリー”が、これから幕を開けます!!!
次回は主人公の気になる日常と一人暮らしのプチ情報をお届けします。ぜひお楽しみに!