こんにちは、池田真子です!
私は、普段はアーティストとして音楽活動をし、YouTubeではDIYやメイク法などを紹介しています!
前回ブログで紹介させて頂いた、『ドリングボトルアレンジ◆飲めるだけじゃない!インテリアや収納ボトルに♪』に引き続き、今回も【100均DIY】を紹介させて頂きます!
もうすぐクリスマスですね♩
お部屋の中もそろそろクリスマス仕様にしたいかも…♡
そんな時はちょっと気分転換として、簡単DIYに挑戦してみませんか?♪今回は、100円グッズだけで手軽に作れる、『クリスマステラリウム』をご紹介します!!
あなたも自分好みの世界観を作って、癒されてみませんか?
目次
【用意するもの。】
<100均>
○カジュアル ワインタンブラー
○クレールミニボウル
○コーラルモスピック
○ホップワイヤー
○カラーサンド 中 白
○ミニオブジェ(クラシカル)
○ガラスストーン
○パールビーズ
○ハサミ
○Gクリヤー ボンド
【クリスマステラリウムの作り方】
●クリアカラーのボウルとグラスを組み合わせてみる。
100均に売っているミニボウルの底に専用ボンドをつけ、グラスの底と接着します。
綺麗なボウルとコップ組み合わせることで高さも出たり、ブルーが冬の季節感も表現出来て更にお洒落度UP◎
ミニボウルはいろいろな形があるので、形違いで作ってもいいかもしれません!
●白いカラーサンドを入れて、雪をイメージ*°
本当のテラリウムは土などを飾りますが、今回はクリスマスなので白いカラーサンドを使いました。
細かいカラーサンドを使うことで雪らしさが出て、可愛くなります♪
●好みのオブジェやパーツでアレンジを♡
この季節、100均にはクリスマスらしいオブジェクトがたくさん売っているので、飾り付けをします。
ピンセットを使うと微調整もしやすいのでオススメ◎
●完成。
あっという間に、テラリウム風のインテリアが完成♡
コンパクトで可愛くて、玄関やリビングなどお部屋のちょっとしたインテリアにもぴったりです♡
◆YouTube(Mako Channel)では、少し大きめのグラスで違ったアレンジを紹介させて頂いています。
好きなものを中に入れるだけなので、季節によってアレンジしてみても可愛い!
人とも被らない、自分だけの癒しインテリアが作れます♩
あなたも是非、グラスの中に自分好みの世界を作ってみては?♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
池田真子/アーティスト
YouTube:https://goo.gl/7l45Ja
Twitter:http://twitter.com/im757
Instagram:http://instagram.com/Mako_Ikeda
アメブロ:http://s.ameblo.jp/ikedamako757/