こんにちは。インフルエンザーyukoです。(←え?インフルエンサーちゃうで、インフルエンザーな、泣)
ええ、流行りに乗りましたよ、Aの波に、泣。皆様、お気を付けくださいませ・・・。
そんな事はさておき、もうすぐ春ですね~。4月から社会人になる方、高校生になってやっと自分の部屋を手に入れる方!もいらっしゃるでしょう。
そんな皆様に向けて、今回の題材は、 『デスク周りも100均グッズでおしゃれに使いやすく!』です。
私は、普段自宅で仕事をしています。パソコンを使ってお庭やエクステリアの設計の仕事をしているんですね~。(←意外と真面目でしてん、笑)なので、パソコン周りの収納や、デスク周りの愛用している100均グッズ、便利な収納方法を紹介しま~す♪

こちらが、私が普段仕事をしているパソコン周りです。右に電子レンジ、左にソファー…誘惑がいっぱいの中、働いております。笑
まるでコックピットのような狭い空間ですが、この方が集中出来て仕事が、はかどります。
目次
資料やカタログの収納
この写真の右端に白い書類立て。こちらはセリアの商品で、シンプルで見た目良し!です。カラフルなエクステリアのカタログなどが立ててあります。
依頼を受けた仕事の資料は、セリアの黒い書類トレイへ。一か所置き場を作ると散らかりません。
ここからは、100均愛用グッズを紹介していきますね♪
ミニほうき
セリアのです。パソコンのキーボードの隙間の埃を払うのに使っています。場所を取らないので、隙間に吊るして収納してあります。
カレンダー
私は毎年、ダイソーのカレンダーを買っています。予定を書き込む場所が広くて使いやすいのでおすすめですよ。
時計
ダイソーのカッコイイ時計。気づくと時間がまあまあズレています、笑 でもまあそこは、100円ですから…。
ペン立て


セリアのものを利用しています。以前に空き缶リメイクを紹介しましたが、自分で作らなくても、100円でどえらいおしゃれなんが売ってます。
中身もついでの紹介(右写真)。下半分は製図用の物で100円ではないですが、上半分はすべて100均の商品です。ハサミとペン類はダイソー。カッターはセリアです。
白黒のシンプルな物を選べば、出しっぱなしでもおしゃれでしょ?
メモ帳
このメモ、どう見てもお店とかで使う伝票ですな、笑。でも、TO DOリストとして使っています。買い物リストを書くにも便利ですよ♪
筆箱
これはダイソーだったと思います。かなり昔に買ったんですが、今も似たようなデニム素材の物が売っています。なかなかおしゃれでしょ?
CDケース


写真データの整理に使っています。これはダイソーのもので、開けると右の写真のようになっています。なかなか大容量。立てかけると、木目風の見た目なので、おしゃれだわ~♪
ブリキ缶
セリアのブリキ缶に、セリアのシールを貼っただけ。
中には、イヤホンが入っています。仕事中はイヤホンで音楽を聴きながら首を縦にヘドバンしてます(←はい、嘘。そんなん図面書かれへんやん)
ミニセロハンテープ
こちらもダイソーです。ずっしり重くて安定感抜群!我が家には全部で3個あります、笑。ハサミと同じシリーズの物ですね♪
プラスチック瓶
こちら、セリアの瓶。ガラス風ですが、プラスチックでできています。中にはデザインマーカーが入っています。
実は、昔は手描きで図面を描き、パースも手描きで、色をこのマーカーで付けていたんです。でも、今は全てパソコンなので使いません。出番はほとんど無くなってしまったので、蓋つきの瓶にしまっています。
まとめ
いかがでしょうか?ご紹介した物はほとんど100均の商品ですが、なんの不便もありません。今はおしゃれな100均グッズもたくさん増えてきているので、とても重宝しています。
皆様の新生活に少しでも参考にして頂けたら嬉しいです♪
さて、次回は…。なんにでもキャスターを付けて掃除を楽にしちゃおう~!!と言うわけで、我が家のキャスター付き収納などを紹介したいと思います。お楽しみに~♪